【リビング広島】【広島県三原市】おはぎのお店だけど超巨大なタコ天も人気‼『おはぎのこだま』
2023年4月27日更新
【リビング広島】>クリック!
2023.4.8
- 特派員No. 1467
AYUMIさん
- 2023/04/08 UP!
- その他のグルメ
こんにちは!地域特派員のAYUMIです。
広島県三原市にある地元民に人気との噂の『おはぎのこだま』に行ってきました。
その前に『道の駅 みはら神明の里』にも寄ったので良かったらそちらも見てみてください。 ↓ ↓ ↓
【広島県三原市】瀬戸内海が一望出来る道の駅『道の駅 みはら神明の里(しんめいのさと)』 | リビング広島Web (living.jp)
三原駅から数分!
場所は三原駅(南口)から徒歩2分!!
駅前に(マリンロード)という商店街があり、その中に店舗はあります。
(※駅から行くと、お店は商店街の中央付近、右側にあります。)
タコの町なので商店街には可愛いタコのオブジェが並んでいます。
実は2度目?!
実は前日も伺ったのですが、まさかの滅多にない連休日だったようでお休みでした。
この日は、営業されるということを確認して今回が2度目の訪問となりました(苦笑)
1967年創業の老舗です。
おはぎの他に惣菜、お弁当、仕出し料理、お寿司も販売されてるようです。
店舗前にはちょっとしたお食事スペースもありました。
メディアからも注目の店
2日目にしてやっと買いにこれた私を招き猫ちゃんたちが歓迎してくれてるようです(笑)
そして招き猫のそばには沢山の写真が‼
すべてテレビ等、メディアに出演したときの写真のようでした。
有名人もたくさん訪れてるようです。
小さな商店街の小さなお店なのにすごいですね~♪
お客さんが次から次へ!
と、のんびり眺めているうちにお客さんがぞくぞくとやってきました。
徒歩で来られる方もいれば、バイクで来られるかたも、、、
小さな店舗の前にはずっと人が並んでいる感じでした。
ビッグタコ天
おはぎのお店ですが、惣菜が多く、中でも一押しがビッグタコ天‼
冒頭にも登場した『道の駅 みはら神明の里』でタコ天を購入してたので
こちらでは気になりながらタコ天は購入しませんでしたが、とても人気のようです。
器に盛るとこんな感じ↓↓↓
(※『おはぎのこだま』様より引用)
他にも美味しそうな惣菜が並んでいてどれにしようか迷ってしまいます。
冷めていても美味しい!
お店の方が、から揚げもイカ天も柔らかくて
子供からお年寄りまで食べれるとおっしゃっていたので大好きなおはぎと一緒に
買って帰りました。
タコ天は買いませんでしたがタコ飯は買いました♪
おはぎは箸でつまんだ時、ちょっと固めなのかなと思ったのですが、
食べてみると丁度よい柔らかさ♪
そして甘さも、何個も食べれるくらいの良いあんばい♡
やはりおはぎのお店なだけあって美味しい~♡
そして、から揚げとイカ天!
本当にお店の方がおっしゃっていたように冷めていても柔らかくて美味しい♡
地元の方がよく買いに来られるのも納得です♪
そして、
私が前日にも来店したこと、広島市内から来たこと、商品の写真を撮りたいけどお客さんが途切れず、長いこと待っていたことを申し訳なく思ったようで、
なんとお店の方から、ちらし寿司を頂きました♡(感激‼)
とっても優しい方でした。
おはぎもお惣菜も柔らかくて美味しい『おはぎのこだま』さん。
三原市に行った際は是非、立ち寄ってみてください♪
おはぎのこだま
住所:広島県三原市城町1丁目6‐1
TEL:0848‐63‐4275
営業時間7:00~18:00(売り切れ次第閉店)
定休日:基本月曜日(店のカレンダー)、祭日は営業
※記事に掲載した内容は公開日時点または取材時の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際は公式サイト等で最新情報の確認をしてください